供花(お墓用)、御供物、御布施、念珠をお持ちください。念珠や経本は貸し出しもできます。
ご納骨がある場合は御遺骨、白木のお位牌、埋葬許可書をお持ちください。
遺影、過去帳、本堂用の仏花の有無はどちらでも構いません。お持ちいただければお飾りいたします。
河野(カワノ)工事店
Tel 090-4675-1406
納骨費用の確認、字彫りやお墓の修理など、お墓に関するご依頼・ご相談は河野工事店さまへお願いいたします。
(※新規墓地、墓じまいに関しては善龍寺までご相談ください)
基本的には、法要開始1時間前からご利用可とさせていただいております。例:11時法要開始→10時より控室利用可
年末年始、3月・9月のお彼岸、7月・8月のお盆のシーズンのみ境内で販売しております。
その他の時期は取り扱いがないため、ご自身でご準備ください。
会館1階で一束100円にてご用意がございます。
4名様までお乗りいただけるエレベーターがあります。足腰の不自由な方、車いすの方などご利用ください。
※本堂前に2段の小さな階段があり、スロープがありません。大変お手数ですが、車いすをご利用の方は、必ず補助の方のご同伴をお願いします。
はい、入れます。
行っておりません。
行っておりません。
門徒とは、浄土真宗を信仰する仲間を意味します。葬儀や納骨、法要をきっかけにご仏縁ができて、お寺とのお付き合いがある方は、ご自身にとって適切な範囲でのお付き合いをいただければと存じます。